4月期MGP結果発表!!

麗春に輝く24人の新たな才能!! 多くの応募作から選ばれた佳作1本・奨励賞23本

佳作 賞金30万円GET!!

敗北のヒーロー
敗北のヒーロー

翼(22)45P

ボランティアで活動を続けるヒーローチーム、超能力戦隊ボラレンジャー。ある日、ボラレンジャーは鬼の怪人との戦闘中に、リーダーのレッドが帰らぬ人となってしまい……。戦隊ヒーローのレッドが死ぬというツカミから、最後まで一気に読めてしまいました。ブルー、イエローなどの登場キャラもそれぞれが魅力的で画力も高く、トータルの完成度が非常に高い作品です。ここは一気に連載ネームを!

8 キャラクター 8
ストーリー 6 構図・コマ割り 4
独創性 5 合計 31

この作品は公式アプリ『マガポケ』で読めます

奨励賞 賞金5万円GET!!

BUG
BUG

原作:やえがし 遼伽(24)作画:夏名 ゆーま(25)32P

ハラハラさせられる展開と意外性のあるオチが面白かったです。ただ、その驚きを面白さにつなげる工夫がもう少し欲しかったです。絵については、アクションシーンにもっと迫力を! 次回作に期待‼

5 キャラクター 3
ストーリー 5 構図・コマ割り 4
独創性 4 合計 21
夢魔症候群
夢魔症候群

菊智 祐麻(26)49P

夢の世界に浸る少女と、彼女を現実へと導かんとする家庭教師のお話。画力・キャラクター・世界観と光る部分も多い一方で、設定は少々わかりづらく練り切れていない印象でした。共感できる登場人物がいないことも、今後の課題かと。

7 キャラクター 5
ストーリー 2 構図・コマ割り 4
独創性 3 合計 21
丑三くんはオカルト相談部にしたい。
丑三くんはオカルト相談部にしたい。

林 幸(22)50P

飄々とした丑三くんのキャラクターに好感を持ちました。好感度の高い、読んでいて気持ちのいいキャラを武器にしてほしいと思います。課題は画力。かわいい、かっこいい、怖い……読み手に印象を抱かせる画面を意識して欲しいです。

2 キャラクター 6
ストーリー 5 構図・コマ割り 5
独創性 6 合計 24
遁の一字は忍の門
遁の一字は忍の門

武藤(22)49P

少年誌らしいキャラクター、アクション、展開で楽しく読める作品でした。ところどころ入るギャグも良かったぞ。画力に磨きがかかれば、よりレベルの高いマンガを描けるはず。日々絵を描くことを心がけよう。次回作に大期待!!

4 キャラクター 5
ストーリー 5 構図・コマ割り 5
独創性 4 合計 23
めんどうな日々
めんどうな日々

梓沢 律(19)43P

主人公は米が失われたifの日本で、未知の食べ物・米復活を目指す。奇天烈な設定ながら、登場人物たちの生き生きとした行動は読んでいて非常に楽しい。印象的な台詞もあって独創性に富んでいるだけに、画力の低さが惜しい。

2 キャラクター 6
ストーリー 5 構図・コマ割り 3
独創性 7 合計 23
Dual Demons Double Drop
Dual Demons Double Drop

矢吹(21)50P

かっこいいヒロインに痺れました! 主人公との関係性も面白かったです。瞬間的に何が起こっているのか把握しやすく画面作りや、一つ一つのセリフの主旨をなるべくまとめる等して、読みやすさを意識していただければもっと良い作品に仕上がったと思います。

5 キャラクター 6
ストーリー 4 構図・コマ割り 2
独創性 3 合計 20
鉄仮面は笑わない
鉄仮面は笑わない

あばえく(25)8P

音無さんは感情と表情が一致しない。ごく短い作品ながら、様々なアプローチによってキャラクターの情報を多く描き出せているのが素晴らしい。キャラ二人の関係性まで掘り下げられるとより良い読み応えになったのでは。

6 キャラクター 7
ストーリー 2 構図・コマ割り 3
独創性 4 合計 22
MAGIC AGE -マジックエイジ-
MAGIC AGE -マジックエイジ-

夏目 霧(20)40P

ワクワクする世界観を描こうとしており、子供たちにウケるマンガを描くぞ! という意気込みが感じられた点が好印象。一方でマジシャン同士が戦うという展開はやや強引な気がした。画力向上を今後の優先課題としていこう。次回作に期待!

3 キャラクター 5
ストーリー 4 構図・コマ割り 5
独創性 4 合計 21
ふぁいぶ
ふぁいぶ

櫓 悠(22)50P

キャラクター絵にメジャー感があり、かっこいい男性キャラを描こうとしている姿勢を評価。演出も光るものがあった。だが、主人公が守るヒロインが太宰治の隠し子という設定は、あまり効いていないように思えてしまった。

5 キャラクター 5
ストーリー 4 構図・コマ割り 4
独創性 4 合計 22
Eye Con
Eye Con

かめこまる(17)16P

単眼の少年の心の動きがとても丁寧に、そして爽やかに描かれていて素晴らしかったです。少し残念だったのは主人公のキャラクター。彼が、自身の力でトラウマを乗り越えようとする意志と行動があれば、読後の満足感はもっと上がったのではないかと思いました。

4 キャラクター 2
ストーリー 3 構図・コマ割り 4
独創性 6 合計 19
FANFARE
FANFARE

九重 しち(24)50P

少年誌らしい絵柄は魅力的。敵役のキャラクターデザイン等、光るものも見受けられた。だが、人物の描き分けがいま一つで、各キャラの行動理由が少々あいまいなため、全編通して読みづらい。シンプルなセリフ回しを心がけよう。

6 キャラクター 4
ストーリー 3 構図・コマ割り 3
独創性 4 合計 20
九忌山神隠し事件
九忌山神隠し事件

江島 広(22)50P

描線がきれいで丁寧な作画には好感が持てます。物語には仕掛けがあったものの、「怪奇師」である主人公が事件をどんな能力で、どう解決したのかは腑に落ちない点もありました。展開以上に、キャラへの期待を高める工夫を!

7 キャラクター 2
ストーリー 5 構図・コマ割り 4
独創性 3 合計 21
秋英伝
英伝

ゆうじん(22)50P

明るく楽しいキャラクター造形に、勢いだけではない説得力が備わっているのはすごい。読み切りとしての構成も秀でている。難点はとにかく画面が狭いこと。ロングや俯瞰のカメラを混ぜ、情報を整理して読みやすさの獲得を。

5 キャラクター 7
ストーリー 7 構図・コマ割り 2
独創性 4 合計 25
ODD MAN
ODD MAN

えなりずし(18)50P

人間を殺す兵器として宇宙人に育てられた少年の物語。スカしているけど好感が持てる主人公のキャラクターが新鮮! 冒頭をあのシーンから始めるセンスも素晴らしい。「これが欲しかったんだ」までは見事だったが、以降の展開にもう少し納得感かアイデアが欲しかった。

4 キャラクター 8
ストーリー 4 構図・コマ割り 3
独創性 5 合計 24
さかさこうしんきょく
さかさこうしんきょく

三也沢 りかのすけ(22)22P

生徒に恋をしてしまった教師の心情が、丁寧に描かれていて好感が持てました。最後の決断も良かったです。一方、ヒロインが「さかさま」なことを言う理由は、イマイチわからず。ヒロインのことをもっと理解したかったです。

4 キャラクター 6
ストーリー 3 構図・コマ割り 3
独創性 5 合計 21
WILL』
WILL

中尾 諒(19)45P

空を飛ぶ夢を追う物語。テーマとストーリーが簡潔で読みやすい。反面、どのキャラクターも感情が唐突で共感しづらい。キャラの感情の変化や行動の理由を、セリフでの説明ではなくエピソードで描いて伝えることを意識してみて。

4 キャラクター 3
ストーリー 5 構図・コマ割り 5
独創性 3 合計 20
1%
1%

染知 佑果(21)48P

粗削りながら全体的に前向きなエネルギーに満ちた作品でした。読後感が非常に良かったです。絵も構成など、技術面では未熟さも目立つので、勢い以外の武器や作画の粘りを身に着けてください。

3 キャラクター 7
ストーリー 4 構図・コマ割り 6
独創性 4 合計 24
格闘遊戯
格闘遊戯

原作:田中 善大(29)作画:依田 剛(29)43P

ヒロインが、ビジュアル的にもキャラ的にも可愛かったです! 格ゲー中はカッコ良く描いているのも、ギャップがあって萌えました! 一方、主人公は好感度が少し低い印象。次回作では、もっと好かれる主人公を意識して欲しい!

6 キャラクター 6
ストーリー 3 構図・コマ割り 3
独創性 3 合計 21
洞内さんは殺したい
洞内さんは殺したい

越永 ふみ(27)41P

生き生きと動くコメディーと、真剣な想いを語るキャラクターたちのやりとりは、非常にいいものをお持ちだと思います。絵も、ページが進むたびに良くなっていました。背景含めた細部まで丁寧に描けるようになれば、印象が全然違うと思います。

3 キャラクター 7
ストーリー 5 構図・コマ割り 3
独創性 4 合計 22
∞8
∞8

弓座 宵(27)42P

夢を諦めかけた兄妹のオムニバス。濃淡のはっきりした画面が美しく、細かい心情の描写も巧みで、読ませる。残念だったのはプロット。各キャラが再起する転換点で、その理由やきっかけをもう少し明確に提示できれば読後の満足感はかなり上がったはず。

8 キャラクター 4
ストーリー 2 構図・コマ割り 6
独創性 2 合計 22
SANKA
SANKA

近藤 日魯樹(16)46P

酸素が増えすぎて死に絶えた世界での、少年とロボットの物語。心温まりました。ラストの「感覚」と「感情」の話がもう少し前振りあれば分かりやすかったと思います。後は絵の向上を! ペンに慣れていきましょう!!

3 キャラクター 6
ストーリー 5 構図・コマ割り 3
独創性 3 合計 20
紅e

工藤 耀太(18)50P

巨大狼への復讐譚。主人公のモチベーション(今作は復讐)に読者を共感させることが漫画では大切。主人公が狼を恨むことになった出来事をもっと丁寧に描いて、読者に共感させるべき! また、描けない物も省略せず頑張って絵を描こう!

2 キャラクター 5
ストーリー 4 構図・コマ割り 6
独創性 3 合計 20
GODWAY・SHUFFLE
GODWAY・SHUFFLE

瀬古 亮河(19)50P

冒頭の機械兵の迫力で心を摑まれた。キャラクターも魅力的で、気持ちよく読めました。絵はこのまま頑張れば絶対に上達すると思うので、描きたい絵を表現できるようになるまで突き進んでほしい!

4 キャラクター 7
ストーリー 5 構図・コマ割り 3
独創性 6 合計 25