6月期MGP結果発表!!

向暑に輝く14人の新たな才能!! 多くの応募作から選ばれた佳作1本・奨励賞13本

佳作 賞金30万円GET!!

白いセカイの守り人
白いセカイの守り人

いさむ ひとし(23)50P

「二人の少年、一人の少女が、世界を救うために見知らぬ土地を目指して進む」。壮大すぎるがゆえに上滑りしがちな設定だが、この作品にはそれがない。何故か。理由は簡単で、丁寧に描かれたキャラクターにリアリティがあるからだ。キャラクターの説得力が、そのまま物語全体の説得力に繫がっている。課題は画力と情報の処理。アクションシーンはやや物足りなく、出てくる用語はなかなか頭に入らなかった。とはいえ、連載獲得は決して遠くない。

3 キャラクター 9
ストーリー 4 構図・コマ割り 7
独創性 4 合計 27

この作品は公式アプリ『マガポケ』で読めます

奨励賞 賞金5万円GET!!

監視ロボットシン
監視ロボットシン

関矢 甲(22)33P

近未来の学園に現れた、人間が世界に必要かどうかを見定めるために送られた監視用ヒューマノイドのお話。好感度の高い絵柄と、抜群のセリフのセンスで今回、高い評価を受けました。持ち味のコメディを磨きながら、良いキャラクターを見つけられればデビューは近づきます。

5 キャラクター 6
ストーリー 4 構図・コマ割り 4
独創性 4 合計 23
カミ
カミ

原作:多賀圭之助(23) 作画:青木 鯛(25)47P

犯罪が完全になくなろうとする世界で、「史上最悪の犯罪者」を追う潜入捜査官の少年たちを緊張感たっぷりに描けていました。クールだけど表現力の高い絵柄と、読みごたえのあるセリフが良かったです。後半に畳み掛ける展開はハッタリがきいていて、とても興奮しました。

5 キャラクター 6
ストーリー 5 構図・コマ割り 4
独創性 3 合計 23
サウンドトラック・ヒーロータイム
サウンドトラック・ヒーロータイム

近藤 実優(21)50P

友情ドラマもしっかり描けている素敵なヒーロー物語で、読後感もすごく良かったです! アクションシーンも派手で読みごたえがあり、この調子で頑張ってください! あとは、キャラクターデザインが少し少女漫画よりなので、少年漫画として愛される絵柄を研究してみてください!

5 キャラクター 6
ストーリー 5 構図・コマ割り 5
独創性 4 合計 25
美男美女のストレス発散
美男美女のストレス発散

無梨じあ(24)47P

「ストレスをめぐる、美男美女によるラブコメ」というユニークな作品。とにかく読みやすく、展開もわかりやすかった。気になったのは、作中で幾度となく描かれるキャラの内面が少々わかりづらかったことと、主人公とヒロインの顔が似てしまったこと。次回作に期待!

3 キャラクター 3
ストーリー 4 構図・コマ割り 7
独創性 6 合計 23
あのコに好きって告らせたい!
あのコに好きって告らせたい!

チバ(20)10P

ややギャグよりの、男女カップルラブコメ。短いページ数ながら、小気味の良いセリフ回しと、最後にきちんとオチがついていたのが良かった。小悪魔的なヒロインも〇。絵柄が少女漫画風なので、少年誌をもう少し意識したい。

4 キャラクター 6
ストーリー 4 構図・コマ割り 4
独創性 4 合計 22
羽根を穿て
羽根を穿て

獅々友 駿人(21)41P

臨場感あふれるバドミントンシーンと、まっすぐで気持ちの良い主人公が魅力的な作品でした。特に、どんな時でも不屈で楽しもうとしてしまう主人公は、憧れるし応援したくなる良いキャラを描けていると思います。背景が全体的に少なく状況が分かりにくい所があったので、読みやすさや演出の一環としてもう少し描き込むことをオススメします!

4 キャラクター 7
ストーリー 5 構図・コマ割り 5
独創性 4 合計 25
STEIN
STEIN

桜谷 敷(19)49P

ヒロインのかわいい絵柄、よく動く表情がとても印象的でした。禁忌の蘇生魔術をめぐるストーリーは、起承転結はしっかりしていましたが、読者にとって少し遠くで起こっている出来事に感じました。読者の興味をひきつける主人公作りを努力してみてください。

6 キャラクター 3
ストーリー 5 構図・コマ割り 4
独創性 2 合計 20
彼女に地球は狭く
彼女に地球は狭く

隠れみの(20)20P

ずば抜けたセンスと画面作りの美しさに、圧倒的な才を感じた。キャラの好感度も非常に高く、特に女性の可愛らしさが際立っていた。それゆえに、各短編が「置かれている状況」や「キャラの特徴」のみの描写だったことが残念。次回作ではストーリー作りを意識してほしい。

5 キャラクター 7
ストーリー 1 構図・コマ割り 5
独創性 7 合計 25
心交わせ
心交わせ

IMOKI(22)30P

かつて仲が良かった友人同士が、時を経ていじめられる側といじめる側になってしまった悲哀が生々しく描かれていた。いじめられる側の主人公の表情もよく描けていると思う。お世話係のロボットの設定はもっと活かしたかった。

4 キャラクター 5
ストーリー 4 構図・コマ割り 5
独創性 3 合計 21
竜田龍晴という男
竜田龍晴という男

仙太郎(20)38P

燈郷を舞台とする不思議な世界観で描かれる組同士の抗争に基づく人間ドラマは、ワクワクさせる要素に溢れていて引き込まれました。また、主人公のコンビも凸凹なキャラ性をうまく描けていると思います。絵柄にややクセがあるのとコマ割りの変則的な部分が多いので、もう少し読者になじみのある絵柄や読みやすいコマ割りを意識していただければと!

4 キャラクター 6
ストーリー 5 構図・コマ割り 4
独創性 6 合計 25
病ちゃんは今にも死にそう
病ちゃんは今にも死にそう

わふ(27)20P

とにかく病弱な転校生を勢いのいいギャグで描ききりました。絵柄もとても丹精でプロレベルに近いと思います。課題としては、設定やギャグにキャラクターが完全に食われてしまっていて、キャラクターに魅力を感じにくいところです。キャラの作り込みを練習しましょう。

7 キャラクター 2
ストーリー 3 構図・コマ割り 5
独創性 3 合計 20
ひみつのたね
ひみつのたね

神岡 佑也(24)31P

コンプレックスを持った主人公と少女のかわいらしい交流に心があったかくなる魅力的な作品でした。そして、丁寧に状況が描かれているため、あっという間に読めてしまいました。あとは、そうは言っても地味な部分があるので、読者の興味を引く要素を入れることを意識していただければ幸いです。

5 キャラクター 5
ストーリー 4 構図・コマ割り 6
独創性 4 合計 24
ハナトラ
ハナトラ

米川 祐樹(21)31P

ヨガで戦うという発想は独創的だったが、あまりカッコよく見えなかったのが残念でした。もっと強敵と戦うなど、見せ方を工夫すると、さらに見応えのあるものになるのではないでしょうか。全体的にノリが軽妙で読みやすいので、そこは良いところだと思います。

6 キャラクター 3
ストーリー 3 構図・コマ割り 5
独創性 4 合計 21