7月期MGP結果発表!!

盛夏に輝く10人の新たな才能!! 多くの応募作から選ばれた佳作1本・奨励賞9本

佳作 賞金30万円GET!!

弔いの鳥
弔いの鳥

竹野 筍(22)29P

妹の死を受け入れられない主人公は、妹の遺体とともに旅に出る。そして彼が辿り着いたのは鳥葬を行う村だった。鳥葬に対し、最初は嫌悪感を示す主人公だったが……。大きなイベントを起こさず、基本的にモノローグと対話だけでの展開ながら、読者を引き込むテンポの良さと展開は素晴らしい。また、短いページ数の中でまとめた構成力も光る。課題は中途半端になってしまったファンタジー設定の詰めの甘さと白すぎる画面構成。次回作に期待。

4 キャラクター 3
ストーリー 7 構図・コマ割り 6
独創性 5 合計 25

この作品は公式アプリ『マガポケ』で読めます

奨励賞 賞金5万円GET!!

バーサーカー小池
バーサーカー小池

山ノ井 駿(27)37P

冒頭の大ボケが楽し!闘技場の最凶の戦士・小池が、日常の些細な不満(webのエロ広告など)を対戦相手にぶつけるというパターンに苦笑。凶悪な容姿とのギャップも良い。ギャグパートの小池の表情に、もう一工夫ほしかった!

3 キャラクター 4
ストーリー 4 構図・コマ割り 4
独創性 6 合計 21
頬に血塗れば
頬に血塗れば

しゅーじん(26)31P

絵や設定は魅力的で色気を感じますが、序盤3人での会話シーン、視点が切り替わりすぎて、どのキャラ、どの設定に注目すればいいのかわかりづらいです。主人公の活躍シーンも尻切れで、物足りない印象を受けました。

6 キャラクター 3
ストーリー 3 構図・コマ割り 5
独創性 5 合計 22
Clone
Clone

游佐 七虹(19)52P

大胆な構図や、見開きの使い方など、かっこいい絵を描きたい!という熱意が伝わってきました。画力を磨けば、より魅力的な作品が描けるはずです。一方でキャラの心理描写が足りない分、物語の進み方がやや強引に感じられました。

3 キャラクター 4
ストーリー 4 構図・コマ割り 6
独創性 4 合計 21
禁断の果実
禁断の果実

けしごむ(20)50P

発明家の主人公と不老不死のヒロインが、世界樹の頂上にあるという禁断の果実を目指す。キャラクター同士の対比や関わり合いがしっかりと描けていて、キャラにも好感が抱けます。背景がないに等しい点は残念でした。

3 キャラクター 7
ストーリー 3 構図・コマ割り 4
独創性 3 合計 20
万薬
万薬

木下 晃太朗(21)40P

絵はまだ雑な印象ながら、迫力のある画面の連続技に好感を持てました。母を救うため、ひたすら崖を上る主人公のぶれない姿勢が良い。敵の鳥人のキャラデザインをもっとかっこよくできていたら、もっといい戦闘シーンになったはずです。惜しい!

3 キャラクター 5
ストーリー 4 構図・コマ割り 4
独創性 4 合計 20
どこか なにか だれか
どこか なにか だれか

前野 榎(20)33P

キャラクターの感情描写にリアリティがあり、よく人間(一部機械ですが)が描けていました。アクションシーンにも魅力を感じましたが、もっと大ゴマを使って見せても良いかもしれません。画力が上がれば、より自分の世界観を表現できるようになると思います。

4 キャラクター 6
ストーリー 5 構図・コマ割り 4
独創性 4 合計 23
ガイア
ガイア

山形 成翔(18)41P

突き抜けた個性は、まだ感じられませんでしたが、丁寧に描かれた力作でした。真っすぐなキャラクターには好感が持てますので、これを武器に昇華させられるよう、キャラクターのスケールに見合った課題を考えてみてください。次回作に期待!

4 キャラクター 6
ストーリー 4 構図・コマ割り 4
独創性 4 合計 22
Player
Player

大橋 通(22)47P

真剣に馬鹿なことをやる、ギャグとシリアスのバランスが良く楽しめました。全体的に力が入りすぎているのか、敵キャラとのギャグバトルに入るまでが冗長に感じました。読者を退屈させず面白い!と前のめりにさせるテンポを心がけてください。

4 キャラクター 4
ストーリー 6 構図・コマ割り 3
独創性 5 合計 22
RAIN
RAIN

野島 光晴(18)40P

アメコミ調の作画。たぶん一番描きたかったであろう「妹愛」は表現できていました。オチの15年後のシーン、アイデア自体は悪くありませんでしたが、演出が淡泊。ここはもっとページを取り、驚きと泣かせのエンディングにしてほしかったです。

3 キャラクター 5
ストーリー 4 構図・コマ割り 3
独創性 5 合計 20