大・大・大豊作!! 過去最多29人の新たな才能!! 多くの応募作から選ばれた佳作1本・奨励賞28本
佳作 賞金30万円GET!!
奨励賞 賞金5万円GET!!

グリムの王
不思議なアイテム「グリム」と、それを集める「大泥棒」の物語。美麗な絵柄と画力に惹き込まれました。ただ、この話だけではわからない設定やキャラが多く、読み切りとしての読み応えに欠けた印象です。次はもっと絞り込んだお話を期待!
絵 | 6 | キャラクター | 3 |
---|---|---|---|
ストーリー | 3 | 構図・コマ割り | 3 |
独創性 | 3 | 合計 | 18 |

鳴美-NARUMI-
ボクシングシーンの迫力が素晴らしい! 高い技術力を感じる原稿でした。惜しむらくは、読者に興味を持たせるための仕掛けが無いことです。「このあとどうなってしまうんだろう?」と読者に思わせるような導入を考えてみてください。
絵 | 7 | キャラクター | 2 |
---|---|---|---|
ストーリー | 5 | 構図・コマ割り | 5 |
独創性 | 2 | 合計 | 21 |

ボクライフ
主人公がとにかくキラキラしていて表情豊かなのが印象に残りました。見開きの演出なども派手で工夫がされていて良かったです。セリフがやや饒舌すぎるので、整理してスッキリするともっと読みやすくなると思います。
絵 | 5 | キャラクター | 6 |
---|---|---|---|
ストーリー | 4 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 4 | 合計 | 23 |

マニュアルエージェント ジェームズ
何事もマニュアルが一番というスパイが主人公のコメディ。ポップな絵柄とテンポが気持ちよく、読んでてとても楽しい気持ちになりました。後半のドラマの盛り上がりもなかなかお見事。もっと強力なキャラクターを生めるはず!
絵 | 7 | キャラクター | 5 |
---|---|---|---|
ストーリー | 4 | 構図・コマ割り | 5 |
独創性 | 4 | 合計 | 25 |

eyes
驚きのある展開が複数あり、ストーリー自体のレベルは高いです。一方、ページ当たりの情報量が少なく、必要以上にページ数が多いので、間延びした印象を受けてしまいました。次回作は、なるべくページ数を減らすことを心がけてみてください!
絵 | 1 | キャラクター | 2 |
---|---|---|---|
ストーリー | 7 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 8 | 合計 | 22 |

MAGIC GIMMICK
戦闘用のつもりが手品用として生まれてきてしまったアンドロイドの話。終盤の伏線回収と盛り上がりが素晴らしいです! 残念だったのは絵。せっかく上手いのに雑に見えてしまう絵柄が損をしていると思うので、改善を期待しています!
絵 | 4 | キャラクター | 5 |
---|---|---|---|
ストーリー | 6 | 構図・コマ割り | 5 |
独創性 | 3 | 合計 | 23 |

グレートタイタン
タイタンの設定や世界観など、とてもスケールが大きく引き込まれました。町が破壊されている様子のち密さや、衝撃の表現なども気合を感じます。今後は描きたいものをきちんと表現するための画力を身につける努力を継続してください。
絵 | 4 | キャラクター | 4 |
---|---|---|---|
ストーリー | 4 | 構図・コマ割り | 6 |
独創性 | 4 | 合計 | 22 |

仮面屋敷
戸惑いながらも、美しく育っていく主人公にとてもきゅんきゅんしました。表情も非常に魅力的に描けています。短いページ数でまとめたネームもプロ向きに思います。どんどんチャレンジしていきましょう。
絵 | 6 | キャラクター | 5 |
---|---|---|---|
ストーリー | 4 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 4 | 合計 | 23 |

相川くんが振り向かない
クソモテの小田原さんと振り向かない相川君のコメディ。コメディの構図が最初の数ページでわかるようにできていて、非常に好感が持てました。小田原さんのかわいい絵やシーンがもっと見られたら、更に高評価だったと思います。
絵 | 6 | キャラクター | 5 |
---|---|---|---|
ストーリー | 3 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 2 | 合計 | 20 |

知ったかおぼこ委員長
下ネタワードを知ったかぶりする女の子というツカミがとても良い! 引き込まれて読んでいくうちに、次々に新展開が繰り出され、目が離せなくなっていきます。あとは画力が向上すれば、デビューは遠くないはずです!
絵 | 1 | キャラクター | 4 |
---|---|---|---|
ストーリー | 4 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 8 | 合計 | 21 |

Basket Geek
出てくるキャラクターが悪役を含めて、リアリティーを保ちながらもそれぞれ際立っていたのが良かったです。まだまだ画力、演出力は足りないですが、生き生きとした人間を描けることは素晴らしい才能なので、引き続き頑張りましょう!
絵 | 3 | キャラクター | 7 |
---|---|---|---|
ストーリー | 4 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 4 | 合計 | 22 |

昨日の教師は今日の敵
小学校のテスト成績をめぐるSFバトル。生徒に催眠をかけて成績を上げる教師、という発想に衝撃を受けました。そこに立ち向かう主人公の心情描写も素晴らしい。画力を上げて、よりいい表情が描けると、話の幅がもっと広がるでしょう。
絵 | 3 | キャラクター | 5 |
---|---|---|---|
ストーリー | 3 | 構図・コマ割り | 3 |
独創性 | 7 | 合計 | 21 |

蝶の緑青
キャラクターのビジュアルがあか抜けていてカッコ良かったです。描いていけばどんどん上手くなりそう。ファンタジックな設定のわりには、話が小さくまとまってしまったのは残念。場転を利用して画面の見せ方も工夫しましょう。
絵 | 5 | キャラクター | 5 |
---|---|---|---|
ストーリー | 4 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 4 | 合計 | 22 |

ようせいの庭師
設定は面白いが、主人公を中心としたストーリーになっていない点が非常に残念でした。まずは主人公に強い動機を用意することから考えてみてください。主人公が傍観者になってしまうと、読者もストーリーに興味を持てなくなってしまいます!
絵 | 2 | キャラクター | 3 |
---|---|---|---|
ストーリー | 6 | 構図・コマ割り | 6 |
独創性 | 3 | 合計 | 20 |

才覚のアポカリプス
“才能至上主義”というテーマにぐっと惹きつけられました。しかしストーリーは、才能というよりは単なる精神論の話になっており、肩透かしを食らってしまった印象です。扱うテーマについて、もっと掘り下げをしてみてほしい!
絵 | 2 | キャラクター | 3 |
---|---|---|---|
ストーリー | 4 | 構図・コマ割り | 6 |
独創性 | 3 | 合計 | 18 |

あの鳥たちが消える頃
画面いっぱいに世界観を構築しようという熱意が感じられました。アクションシーンも、まだ画力不足ながらカッコ良さが伝わってきます。世界観の描写に注力するあまり、キャラクターの魅力が伝わってこなかったのが惜しかったです。
絵 | 3 | キャラクター | 3 |
---|---|---|---|
ストーリー | 3 | 構図・コマ割り | 8 |
独創性 | 5 | 合計 | 22 |

あなたのためなの
根暗な少女が巻き込まれるダークなストーリーを、巧みな構成で読ませました。ネームが非常に整理されていて読みやすかったです。絵柄もこれから伸びると思います。まだまだ勉強の時期、10年後のためにインプットの習慣づけを。
絵 | 6 | キャラクター | 5 |
---|---|---|---|
ストーリー | 5 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 4 | 合計 | 24 |

DEAR KILLER
殺し屋の息子と少女のしっかりと練られたドラマが印象的な作品でした。作家さんの総合力の高さを感じられた一方で、小さくまとまってしまった気もします。後はこの作品でしか味わえないモノをいれることを意識してみてください! キャラでも展開でもシーンでも、キラリと光る個性を!
絵 | 5 | キャラクター | 4 |
---|---|---|---|
ストーリー | 4 | 構図・コマ割り | 3 |
独創性 | 3 | 合計 | 19 |

LUDA
異星人に支配された地球で〝樹童〟が生まれ……。圧巻の世界観構築力に超高評価! 設定や物語は申し分ないので、あとはこの世界のインパクトに負けないキャラクターを生み出すことと、画力向上に努めれば、デビューはすぐそこ!
絵 | 3 | キャラクター | 3 |
---|---|---|---|
ストーリー | 7 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 6 | 合計 | 23 |

無翼の天使
羽のない天使の少年の孤独な戦い。描き込みから凄まじい熱量を感じました。しかし、それが見づらさにも繫がってしまっていました。線の処理を整えれば劇的にかっこいい画面になると思うので、プロの絵を参考に改善してみて欲しいです!
絵 | 5 | キャラクター | 5 |
---|---|---|---|
ストーリー | 4 | 構図・コマ割り | 3 |
独創性 | 3 | 合計 | 20 |

魔女狩り
親しみやすいキャラクター造形がいいですね。反面、魔女の娘を殺すか葛藤するというテーマは感情移入しづらく、悪役が登場しないため救いがなく満足感を感じづらい内容でした。読者にどんな感情を届けたいか精査しましょう。
絵 | 5 | キャラクター | 3 |
---|---|---|---|
ストーリー | 4 | 構図・コマ割り | 6 |
独創性 | 3 | 合計 | 21 |

GREEN GROW in GRAY
美しい画風、精緻な絵柄。素晴らしい絵師であることは明白なのですが、今作は派手な展開が少ないため全体的に地味な印象です。主人公のエッチなからみは楽しめたので、次作はラブコメかアクションか焦点を絞るべきです。
絵 | 6 | キャラクター | 3 |
---|---|---|---|
ストーリー | 3 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 4 | 合計 | 20 |

1+1=1
天使と悪魔を題材に、自分自身に打ち克つというテーマを描けています。天使・悪魔のビジュアルや世界観をより緻密に実存感をもって表現できると、主人公たちの悩みにもっと感情移入できました。キャラの描き分けも意識してほしいです。
絵 | 3 | キャラクター | 5 |
---|---|---|---|
ストーリー | 7 | 構図・コマ割り | 5 |
独創性 | 3 | 合計 | 23 |

Blood MAOU -魔王の血-
ヒロインが可愛い! キャラも面白いし、デフォルメ絵も可愛いし、表情も豊か! これだけ魅力的な女の子を描ければ、今後間違いなく武器になるはずです! 一方お話的には、キャラの行動ではなく会話で解決してしまったラストに物足りない印象を受けました。
絵 | 5 | キャラクター | 7 |
---|---|---|---|
ストーリー | 3 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 3 | 合計 | 22 |

ヒバナ
冒頭の世界観と、主人公と「先生」の関係性が素晴らしかったです。雰囲気あるセリフ回しや、状況がわかりやすいコマ割りも好印象でした。惜しかったのはヒロイン。設定こそ理解できたものの、もう少し、彼女のいろんな面を知りたかったです。
絵 | 4 | キャラクター | 2 |
---|---|---|---|
ストーリー | 3 | 構図・コマ割り | 7 |
独創性 | 7 | 合計 | 23 |

お肉くん!!
ほんわかした始まり方から一転して急速に展開していってあっという間に読んでしまいました。読者の目線を引き込む才能を強く感じることができました! 少し淡々としていたり説教臭い部分があったりしたのでもっともっと主人公の目線でドラマを生むことを意識してください!!
絵 | 3 | キャラクター | 4 |
---|---|---|---|
ストーリー | 5 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 5 | 合計 | 21 |

樹骸根
独創的な世界設定。ストーリーも意外性があって良かったです。しかし、視点キャラが不在のため、何を期待して読み進めていけばよいかが分かりにくく、読みづらさに繫がってしまっています。「誰の、何の話か」を明確にすることを心がけましょう!
絵 | 3 | キャラクター | 2 |
---|---|---|---|
ストーリー | 5 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 6 | 合計 | 20 |

ゴーストエンカウント
母の霊を探して旅する少年と、怖がり死神少女が力を合わせて悪霊を倒す物語。ポップで可愛らしい絵柄は見やすく、軽快なコメディ要素も相まってとても読みやすかったです。ストーリーで驚きを与えられる工夫をしてみてください。
絵 | 6 | キャラクター | 7 |
---|---|---|---|
ストーリー | 2 | 構図・コマ割り | 4 |
独創性 | 2 | 合計 | 21 |